fc2ブログ
リペアマスター リペア日記
傷ついた車の内装やホイールの修復などを紹介しております
05 | 2023/06 | 07
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

レクサス RX450h シート劣化修理
こんにちは、リペアマスターです。

今回は、レクサスRX450hの運転席の劣化修理です。

IMG_2782a.jpg

シートの乗り込み側のサイドサポート部分は、乗り降りの関係上どうしても擦れてきてしましますね。

そんな擦れてきた部分を塗装してお直しします。

お直し後の状態がこちら

IMG_2782b.jpg

色剥げしていた部分に色が入ることにより見栄えがかなり変わってきます。

今回のような作業でしたら、当日仕上げで出張作業も可能です。

レザーシートの色剥げなど気になる方は、お気軽にリペアマスターまでご相談ください。

TEL090-5792-3309

ホームページはこちらからご訪問ください。 ⇒ http://www.repairmaster.info/

にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



フーガ 天井生地の垂れリペア
こんにちは、リペアマスターです。

今回の施工は、フーガの天井生地の垂れリペアです。

国産車は外車に比べたら天井生地の垂れの不具合は少ないのですが

最近フーガの天井生地の垂れの相談が増えてきています。

IMG_2549fuga.jpg

お客様とのご相談の上、ピン留めによるお直しとなりました。

IMG_2550fuga.jpg

元の状態ようなクオリティーを求めるのであれば生地の張替えがベストですが

見栄えを気にせず安価にお直しであればピン留めによるお直しがお勧めです。

天井生地の垂れの状態によっては、ピン留めによるお直しが出来ない場合もあります。

天井生地の垂れでお困りでしたら、お気軽にリペアマスターまでご相談ください。

TEL090-5792-3309

ホームページはこちらからご訪問ください。 ⇒ http://www.repairmaster.info/

にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村

バック 擦れ傷修理
こんにちは、リペアマスターです。

だんだん日差しが夏っぽくなってきましたね。今年も暑くなるんでしょうね。

今回の修理はいつもの車の内装修理ではなく、擦れ傷によるバックの塗装剝がれの修理です。

IMG_1547p.jpg

IMG_1548o.jpg

使い込むと、どうしても角とかが擦れてきてしまいますね...。

お気に入りのバックなど末永く使いたいものですね。

でも傷は気になるもの。

そんな傷の部分を再塗装してお直しします。

お直しした状態がこちらです。

IMG_1552pp.jpg

IMG_1548oo.jpg

これでもう擦れ傷は気にならなくなりますね。

バックの種類によっては対応が出来ない場合もありますが、傷が気になりましたらリペアマスターにお気軽にご相談ください。

TEL090-5792-3309

ホームページはこちらからご訪問ください。 ⇒/http://www.repairmaster.info/

にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村

レザーシート破れ修理
こんにちは、リペアマスターです。

花粉がだんだん多く飛び始めてきましたね。

目と鼻が怪しくなってきました。今年も辛い時期が到来。

花粉症の方、耐えていきましょう!

今回は、ベンツBクラスのレザーシートの破れ修理です。

2017年11月16日前a

レザーの表皮が破れてしまっている状態です。

このまま放置していると破れている範囲が広がっていき、
酷くなると補修が出来なくなり、張り替えしか修理が出来なくなります。

今回、破れ部分に専用のパテを埋めた後に、塗装してきます。

修理後の仕上がりがこちらです。

2017年11月16日後b

破れた部分が気にならなくなりました。

このような破れの状態でしたら、当日でお直しが可能で修理後直ぐに乗車も可能です。

条件が整えば出張作業も出来ます。

シートが破れたり、タバコ穴など作ってしまってお困りでしたら、お気軽にリペアマスターまでご相談ください。

電話 090-5792-3309

ホームページはこちらからご訪問ください。 ⇒ http://www.repairmaster.info/


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村



ミニクーパー 天井の垂れ直し
こんにちは、リペアマスターです。

まだまだ暑い日々が続きますね

早く涼しくならないかな~

さて今回の施工は、ミニクーパーの天井の垂れ直しです。

外車の天井はよく垂れてしまいますね。

天井前

このような垂れの場合、綺麗に直すなら生地の張り替えをするのが一番ですが

お客さんの都合上、今回は張り替えずにピンによる垂れ直しです。

仕上がりはこのような感じです。

天井後

生地を張り替えるよりは、かなりお安くお直しができます。

生地が垂れている状態でも、生地が縮んで垂れて下地のボード見えてしまっている状態ですとお直しが出来ません。

天井の生地が垂れてお困りの方は、お気軽にリペアマスターまでご相談ください。

弊社にお越しになられる際は、事前にご連絡をお願い致します。

電話 090-5792-3309

ホームページはこちらからご訪問ください。 ⇒ http://www.repairmaster.info/index.html


にほんブログ村



プロフィール

リペアマスター

Author:リペアマスター
神奈川県足柄上郡、小田原を中心に車の内装キズ劣化やホイールガリ傷、ヘッドライトの黄ばみの修復、車内クリーニング・消臭・スマートフォンコーティングなど行っております。

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

訪問者

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR